日本人はAmazonの評価にだまされる

私も相当Amazonの口コミにダマされてクソ商品をつかまされていた気がします。

今、にわかにネットで話題になっているのが、Amazonのニセ物のユーザーレビューです。

東京なんかで、中国の個人や中小企業向けに、日本のAmazonに進出する為のセミナーがあちこちで開かれているそうなのです。

セミナーの目的は、Amazonでショップを立ち上げた新参者が、短期間で高い評価を集めて、Primeセラー認定を受ける方法です。

日本人(もちろん私も)は、評価の数が多く、しかも高い評価が多く、加えてPrimeセラーであればかなり信用します。

実は、この状況を作ることが簡単なのです。

低コストで優良ショップに見せるノウハウ

Amazonの仕組みを悪用したものなのですが、ほとんどコストをかけることなくAmazonマーケットプレイス内で優良ショップになることが可能です。

手法は幼稚なものから高度なものまでいろいろあって、Amazonとのイタチごっこを繰り返しながら変化している感じなので今回は詳しくはご紹介しません。

ざっくり説明させていただきますと、偽アカウントを使ってレビューを投稿したり、あるいは、小遣い稼ぎが目的の人に業者の指定通りにレビューを書かせるというものです。

ちなみに、この偽レビューを書いて稼ごうといった内容の情報商材が販売されていというから驚きです。

メルカリを使った転売との合わせ技で収入を得るそうです。

全くもって愚行であり、こんな事に手を染めた人は、お金のためなら何でもする奴と罵倒されても何も言い返せないでしょう。

ニセの口コミで評価を上げたショップは見抜けるのか

さて問題は、Amazonでのショッピングにおいてこの手のニセ物を見抜く方法があるのかどうかです。

Amazonさんというのは大名商売なのか、忙しくて対応できないのかよくわかりませんが、こういったことへの対応が非常に緩いです。

うがった見方をすれば、自分たちが儲かればいいと思っている節さえあります。

ただ、悔しいことに、私はAmazonがないと生きていけない身体になってしまったので、Amazonの利用をやめるのも難しいです。

そこで、最近使っている業者選別テクニックがあります。

星1つの内容から判断するテクニック

まず、高評価(星5つ、4つ)の比率が高すぎる場合は論外として排除します。

評価が、そこそこばらけている場合は、評価の中にある星1つ(☆)のコメントを読みます。

一般的に、星1つは、クレーマーによる投稿の場合が多いです。

そこで、”言いがかり”の様な投稿は無視しつつ参考になる投稿を探します。

人によってその商品に期待しているポイントが異なります。

そこで、そのことを頭に入れて低評価を読みます。

例えば、安い商品なのに耐久性に期待しているのは、私に言わせればおかしい訳です。

また、明らかに、現地生産で輸送が船便だと想像できるのに”納品に時間がかかった”ことで評価を下げるのもおかしいわけです。

こういった言いがかりを排除した上で、本当の意味で低評価している内容を読んでそれがまっとうな評価だと感じる場合に参考にするという感じです。

ちなみに、この作業を始めてからは、Amazonマーケットプレイスにはほとんどまともな商品がないことがわかりました(笑)

そのため、今はAmazon本体が仕入れて売っている商品ぐらいしか買わなくなりました。

実はAmazonに限らずネット上の口コミの大半はやらせ

ようやく、今日の本題です。

このAmazonの評価という口コミに限らず、今のネットに上がっている口コミの多くはやらせです。

これから先も、増えることはあっても減ることはないので、利用者サイドとしてはニセ物を見抜く力が必要になります。

そして、今はダマされている大半のネットユーザーたちのいわゆるリテラシーも徐々に上がってきます。

そうなると、私たち提供側も今までよりも真摯な姿勢が必要になります。

事実、私自身も、ニセ物ではないけれど、ちょっと盛ってもらった口コミなんかは普通にアップしています。

こういった悪気のない口コミも見抜かれる、あるいは評価されなくなる時代になってくると心すべきです。

私がGoogleマイビジネスの口コミを増やすためにやっている方法

最近、Googleマイビジネスを使って口コミを書いてもらう仕組みを何組かのクライアントさんにご紹介しています。

もちろん、やらせではなくてホンモノの口コミです。

あくまでも、ユーザー評価を書いてもらうための仕組みを提供しているということです。

私が重要としていることは、仕組みを作っておけば口コミをしてもらいやすくなるということです。

仕組みがないと口コミは時間が経ってもほぼ皆無でしょうが、仕組みがあるとお客さんの数さえ増えていけば時間と共に徐々に増えてきます。

仕組みがあるかないかの差はここです。

GoogleマイビジネスはマップSEOにつながる

ところで、Googleマイビジネスの口コミを増やす目的は、GoogleのマップSEOというやつです。

検索結果にマップが表示された場合に、業者が3者表示されますがそこに入れるための施策です。

店舗ビジネスをしている場合は、このマップの3者に入るのと入らないでは大きな差が出るということです。

SEOというのは、こういった地道な努力で行うのが本質です。

簡単にできることで結果が出るなら、他者にも簡単にマネされるということです。