YouTubeのSEOの話

YouTubeを使って動画経由で自分のサイトにアクセスを流し込む話となります。

YouTubeは全くやっていない方も多いと思います。

いろいろあるWeb集客の方法の1つとしてYouTubeも是非検討してみてください。

3種類の目標

ところで、YouTubeのSEOというのは、3種類の目標があります。

  • (1) Google検索結果に動画を上位表示させる
  • (2) YouTube内の検索結果で上位表示させる
  • (3) YouTubeで他の動画の関連動画として表示させる

実は、この3つすべてで結果の出る動画はあまりありません。

つまり、万能の動画というのが少ないということです。(作りにくいとも言えます。)

例えば、関連動画としてはよく表示されるが、YouTube内の検索ではほとんどヒットしない動画があります。

そして、その逆もあります。

結論としては、一番再生回数を延ばしたいのであれば、(3)の関連動画対策に一番力を入れるべきです。

ただ、関連動画対策は、一筋縄でうまくいく方法はありません。

そのため、常に情報を収集して「どうすれば自分の動画が関連動画として表示されるか」を考えておく必要があります。

それでは、基本的なYouTubeのSEOについてご説明していきたいと思います。

①チャンネル名

チャンネル名を適当につける人が多いようですが、チャンネル名は非常に重要です。

チャンネル名は、そのチャンネル内にある動画が他の動画の関連動画として表示される際に重要となります。

チャンネル名同士が近い方が、その動画の関連動画として表示される確率が上がると言われています。

そのため、チャンネル名は、自分の名前などでは作らない方がいいです。

もちろん、エンタメや自分のブランディングとしてのチャンネルであれば名前でいいですが一般的なチャンネル名としては避けるべきです。

つまり、チャンネル名は、専門性(コンセプト)が分かるようにしてつけるべきです。

チャンネル名からユーザーに対して動画を観ることで得られるベネフィットが伝わるようします。

②動画のタイトル

大前提として、動画のタイトルは、ユーザーが観たくなるタイトルを付ける必要があります。

キーワードは必要ですが、ただの羅列は論外です。

観たくなるタイトルでかつ、必要なキーワードは含めるというバランスが必要になります。

タイトルの文字数は、一般のSEOと同様に30文字程度がお勧めです。

そして、キーワードの選び方は、(1),(2),(3)でそれぞれ異なります。

(1)は、Google検索のサジェストワードを使います。

(2)は、YouTube検索のサジェストワードを使います。

(3)は、関連動画として表示させたい他の動画(チャンネル)で使われているキーワードを使います。

(1),(2)はそれぞれ「Google サジェストワード」、「YouTube サジェストワード」で検索してもらうとサジェストワードを教えてくれるサイトが見つかります。

(2)YouTube検索には、もう一つポイントがあります。

それは、タイトルに含まれるキーワードと検索ワードとの完全一致度を上げるということです。

Google検索の場合は、タイトルのキーワードと検索ワードの一致度合いの重要度は高くありません。

ただ、YouTube検索の場合は、一致度が高い方が検索結果としてヒットしやすい傾向にあります。

ここで1つ重要なポイントがあります。

YouTube動画のほとんどは、検索経由ではなく関連動画から再生されることが大半であるということです。

そのため、人によっては、「検索経由は無視してもいい」という人がいるぐらいです。

ただ、逆に考えると、ほとんどの動画が関連動画からの流入なので、検索経由を意識すると差が付くという話があります。

③動画の説明文

YouTube内での検索結果には、説明文の先頭80文字ぐらいが表示されます。

そのため、タイトルだけではなく、この説明文の先頭も工夫することでクリック率を上げることができます。

それと、説明文にはキーワードをたくさん含めるようにします。

タイトルだけでは関連キーワードまで含めたすべてのキーワードを含められないはずですので、説明文を使ってそれらのキーワードを含める訳です。

説明文の全体の文字数は、400文字ぐらいが目安ですが、短い場合に無理に長くする必要はないと思います。

逆に、400文字を大きく超えても問題ないと思います。

④集客用の動画の種類と役割

集客用の動画には、大きく2つの用途があります。

1つは、認知用の動画で、もう一つは、成約用の動画です。

成約用は、ビジネスの種類によってはオプトイン用とも言えます。

店舗集客のような場合は成約用動画ですが、私のようなビジネスの場合は見込み客のオプトイン用ということになります。

”認知”というのは知ってもらうと言うよりは、ファンになってもらうという方が正確です。

そして、認知してもらうためにも2つ方法があります。

1つは、広く浅く見込み客となる方々の悩みを解決してあげる内容の動画を作ることです。

もう一つは、対象者は少ないが深い悩みを解決して上げる動画を作ることです。

どちらか一方だけ作るのであれば前者となりますが、後者の方がファンになってくれる可能性が高まります。

⑤動画の長さ

動画は長すぎるのも短すぎるのもよくありません。

動画の長さでのデータ分析では、10分〜15分ぐらいの動画が”評価”が上がりやすくランキングが上がると言われています。

そして、5分前後の動画は、”再生回数”が一番伸びると言われています。

つまり、極端に言えば、目的に応じて、5分前後、あるいは、10分〜15分で作ることになります。

ざっくりした考え方をすると、集客用の動画は5分前後で作り、成約用は10分〜15分で作るのがセオリーと言えるかもしれません。

もちろん、ケースバイケースですから、あくまでも基本的な考え方として参考にしてください。

それと、再生回数を稼ぐ5分の動画については最初の15秒が重要です。

この15秒でほとんどの視聴者が離脱すると言われているためです。

⑥再生回数と視聴時間 ⇒ 視聴者維持率

これまでYouTube動画は、再生回数が重要と言われてきましたし今も重要なことには変わりありません。

ただ、今は”再生回数”に加えて、”視聴者維持率”が重要と言われています。

数字としては、50%が合格点で、70%以上を目指すようにしてください。

視聴者維持率が20%程度だと、タイトル倒れと判断されて評価が下がります。

つまり、「タイトルがいいから観たけど、つまらなかったのですぐ止めた」という動画と判断される訳です。

⑦サムネイル

サムネイルは非常に重要です。

顔写真を入れた方が断然反応がいいです。

そして、感情が出ている顔写真がより反応が出ます。

顔を出さなくても、サムネイルは非常に重要ですので必ずカスタムサムネイルとしてしっかり作り込む必要があります。

⑧テロップ

非常に面倒ですが、動画にテロップを入れると他の動画と差が付けられます。

動画を観る人は常に音を出せる環境にはいないので、テロップがあると無音でも動画が観られるからです。

テロップを入れる作業は面倒ですが、ここまでやるとかなり差が付けられます。

まだまだ”空き”があるYouTube集客

以上、基本的なYouTubeのSEOについてご説明しました。

YouTube動画は、集客方法として非常に有効です。

理由は、まだまだ”空き”があるからです。

動画を作るのは億劫ですし、どう作って、どうアップすれば分からない人が大半だからです。

今回ご紹介した内容だけでも、最初に始める際の知識としては十分だと思います。

動画については、「Just do it!」です。

是非、この機会にトライしてみてください。