モチベーション維持で続ければ結果の出るSEO集客
2022年3月10日 Blog
Webサイトのコンテンツとして、お役立ちページを作るべき理由は、続ければ結果として集客効果が期待できることがあります。続けるためのモチベーションを維持するために、まず得られることの大きさを理解することがあります。また、お …
アンチ「読んでも忘れない読書法」
2022年2月17日 Blog
本を読んでも内容を忘れてしまっては意味がないという脅迫観念を受け付けられている人が多いと思います。ただ、人はそもそも忘れる生き物なのです。そこで、忘れることを前提にした読書方法がオススメです。それは、目的意識を持って問題設定をしておくことで、読書で得た知識を潜在意識に蓄積させていく方法です。
現状維持バイアスが時代の変化に弱い人をつくる
2022年2月10日 Blog
人は変化を拒む傾向が強いのは現状維持バイアスなどが理由と言われていますが、この先の時代はそんなことを言っている場合ではありません。時代の変化に強くなるためには、情報武装すること、そしてその情報のリソースとなるのは「人」と「本」ですが、「人」の方が何倍も重要です。
もしかしたら読むべきな翻訳本8冊
2022年2月2日 Blog
ある程度ビジネス書を読み込んでくると、すぐに日本人の書いたビジネス本のレベルが自分のレベルに見合わなくなってきますが、洋書の翻訳本の場合は、ほとんどが高いレベルを維持しているので読むに値する本が多いです。これは私自身が前から感じていたのですが、最近読んだ勝間さんの本でも同じ事を述べられていたので更に確信を強くしました。
多様性を高めたかったらSNSはNGか?
2022年1月20日 Blog
偏った情報しか入らなくなるSNSを使っていると多様性がどんどん損なわれます。意味のある情報収集をするためには、偏りのない多様性は必須です。そのためには、地道に多様性を高める行動を増やす、そして、多様性を損なう行動を避けるしかありません。
漫画「筋肉マン」とビジネス用語「ピボット」の関係
2022年1月13日 Blog
漫画「筋肉マン」が成功したのは途中でピボットしたからです。ピボットとは、ビジネス用語で事業の「方向転換」「方針変更」という意味ですが、ほとんどのケースでこのピボットを繰り返さないとビジネスはうまくいきません。ただ、一貫性の法則という感情が邪魔をして、このピボットができないケースが多いのです。
重曹クエン酸ジュースのすごい効果は言ってはいけない
2021年12月23日 Blog
重曹とクエン酸で作ったジュースにすごい効果があると言うと、エビデンスはあるのと反論する人もいます。ただ、なんとなくいいかもと感じたら、実際に試してみて、結果的に効果を感じたのならそれでいいのだと思います。ちなみに、安いのに効果がすごいと言われる重曹とクエン酸ですが、その安さ故に資本主義社会では広まらない運命にあります。
メルカリが「パ・リーグ Exciting Moments β」でNFT事業に参入
2021年12月23日 Blog
メルカリが、プロ野球の「パ・リーグ Exciting Moments β」でNFT事業に参入するそうです。ただ、あくまでメルカリは黒子的な役割だそうですが、その真意はNFTに紐付ける独自の暗号通貨メルコインかもしれません。メルカリのマーケットプレイスで暗号通貨が使える日は近いかもしれません。
Amazonユーザーレビューの低評価を使った読むべき本の見極め方
2021年12月10日 Blog
書店の売上げランキングやAmazonの高評価はおもしろい本を選ぶ際の参考にはなりません。理由は、どちらも本の内容が評価された結果ではないからです。特に当てにならないAmazonのユーザレビューですが、1や2の低評価のコメントにこそ本を見極めるためのヒントが隠されています。つまらない本に時間を浪費されるのを避けるための方法です。
アドラーが否定する承認欲求もビジネスでは必要に感じる
2021年12月3日 Blog
アドラー心理学で持ってはいけないと否定される承認欲求ですが、これは相手の期待に応える人生は自分の人生ではないとい理由です。ただ、人間の本能であると言う人もある承認欲求であり、特にビジネスではクライアントの期待に応える必要があります。